ブログ
ふるさと納税♪ byするめ
こんにちは!
トラストシームするめです。
本日も宜しくお願いしますm(_ _)m
今回のブログはふるさと納税の返戻品でいただいたホタテをご紹介します♪
(今回ふるさと納税をした町は過疎地域市町村にしていされていて、するめの人生にゆかりのある町です)
まずは届いたホタテがこちら♪
沢山入ってました(20個以上?)。さらに言うとまだ生きていました!すごい!
(ちなみに発送しましたメールが送られてきた翌日にはするめの家に届きました)
早速貝を剥いて・・・(貝を剥く道具は同封されてました)
(剥き始めた序盤で写真撮影したので、写っている量は少なめです)
貝紐やら黒い食べていけないゾーンを手で取っていき・・・お刺身で頂きました!
お味は・・・お、お、おいしーい!!
ホタテの味がしっかりとあって、驚くほど甘いです。。。
(きっとゼロカロリーだし)永遠に食べることができる。。。なんて思いながらムシャムシャ間食してしまいましたー^^;
また来年もふるさと納税をしようと心に誓ったするめです。。。
ご覧いただきありがとうございました♪
あたりめです♪
DMお送りしました(^^)byするめ
こんにちは!
トラストシームのするめです。
どうぞ宜しくお願い致します。
さて先日、感染症対策のDMをお送りしました。
ご覧いただけたら幸いです^^
ハンドジェルって敬遠されがちですけど、液だれや液はねしないので狭い場所に置く場合や近くに書類や機械があるところに置く場合に向いてると思います。
なので置く場所によって消毒液か消毒ジェルで使い分けるのもいいですよね^^
ちなみにするめは外出用でサラヤンの100mlを持っています。
この商品、、思った以上にコスパが良くて、去年の11月頃に開封したものが今やっと使い切りそうなところです。(使用頻度も人によって違うと思うので、あくまでもするめの個人的見解になります)
エタノール度数も高いですし、ジェルにしては手になじむのも早くベタベタ感があまり不快に思わなかったので、2本目もお世話になりたいと思います(^^)/
それでは今回はこの辺で失礼します♪
おててポン☆ byするめ
こんにちは!
トラストシームのするめです!
今回は商品のご紹介です。
どうぞ宜しくお願い致します。
☆おててぽん☆ ¥450+消費税
手のひらにスタンプした印影を市販の石けんでしっかり洗い落とすことで楽しみながら手洗いの練習ができます。
インキには安全性に配慮した食用色素を使用しています。
【コロナ慣れ】よくニュースで外出している人たちにこのワードが使われていますね。
外出ももちろんですが、手洗いや消毒に関しても慣れてきてちゃんと洗えているのでしょうか?
そんな時、こちらの商品を使用してみてはいかがでしょう。
インキはピンクと青で選べます。
手にポンッ(くびれのない手首で見苦しいですね。。。申し訳ございません。。)
少し時間置きます。
手を洗います。爪の間、指の間、手首までしっかりと。
意識してインクを落とそうとしているので、いつもより時間を使って丁寧に洗っています。
キレイに落ちました!
ちなみに、するめのいつも通りの洗い方だと、、、
落ちてない!!という結果でした。
気が緩んでました、反省です。
またこれから気を付けて正しい手の洗い方をしていきたいと思います!
ちなみに、、、
価格は高くなってしまうのですが、特殊ライトで洗い落とせていない箇所がわかる手洗いチェッカーも取り扱いしております。
ご興味のある方は是非お問い合わせいただければと思います(^^)
ご無沙汰しております。byするめ
こんにちは、トラストシームのするめです!
ブログをご無沙汰している間に自衛隊の大規模接種センターでワクチン(1回目)を接種してきました!
色々な情報を見聞きし、不安な気持ちを拭えないまま会場に行きましたが、会場に着くとあれよあれよという間に注射をプスッとされ1回目の接種完了です^^;
するめの体験談が参考になるかわかりませんが、副反応について書き出しておきますね。
副反応としては、
・微熱(37.3℃くらい。症状は2日程続きました)
・接種した腕の痛み(接種してから6時間程経過したあたりから腕全体が痛くて重かったです。寝返りするのが大変でした・・・。症状は3日程続きました)
これは副反応なのか?と気になった症状は、
・空腹(ご飯を食べてもやたらお腹が減りました)
・歯茎の炎症(たまたまなのかも?とも思っていますが・・・食べ物を噛むのが辛かったですT〇T)
・眠気(よく寝ました!笑)
接種から1週間以上経過した現在は、脇の下リンパの違和感と接種箇所の痒みがあります。。。
日常生活を送るには問題ありませんけど^^
2回目は9月です。接種したらブログに記事アップしますー!